家計管理食費を総務省統計局家計調査を使って確認してみた 食費に普通はいくらかけているかを妻と話していて、横山さんの「もうかる家計のつくり方」のスクレイピングをしてみたと書きました。 続いて総務省統計局の家計調査データも確認してみました。 確認データ 総務省のページの「二人以上の...2017.08.29家計管理
Python「もうかる家計のつくり方」のスクレイピングで食費のチェック(Python) 嫁さんとの会話で「食費がどうしても40000円以下に出来ないのだけれど、たまにWebで30000円代の家計を見ることがあり、一般的に毎月の食費はどれくらいなのだろうか」という会話になりました。 総務省の家計調査をみても良いのですが、家計相...2017.08.27Python
日記ラクスルで名刺を2時間で発注してみた オフ会のレポートで少し触れましたが、オフ会用に名刺をラクスルに発注しました。オフ会の1週間前に思い立ったため2時間でデザイン作成と発注を実施して、2営業日仕上げ&宅急便による配送をお願いしました。 というわけで、その流れです。 ...2017.08.25日記
キャンペーン三太郎の日とペコリンドーナツ 今日は23日ということで三太郎の日ですね。日増しに混雑が増えて不平不満が増えている状況なので来月以降も実施されるのか不安だったりしますが…… 前回はオールドファッションを買って帰ったら、子供に「何でペコリンじゃないの」と言われたので、...2017.08.23キャンペーン
日記東海道新幹線の「プラスEX」が「エクスプレス予約」に統合! ついでに早得のグリーン席がお勧め! 東海道新幹線にはチケットをネットで予約してチケットレスで搭乗できる「プラスEX」と「エクスプレス予約」の2つのサービスがあります。この「プラスEX」と「エクスプレス予約」のサービスが9/2に統合されます。 統合に伴い、従来の「プラスEX」...2017.08.22日記
日記投資家オフ会初参戦記 in 新宿 ナナミライさん主催のオフ会に参加しました。参加された皆さん、色々ありがとうございました。 普通はオフ会のレポートを書く所ですが、オフ会初参加のため後にレポートを書くことを考えておらず、メモなど取っていなかったので、初参加までの経緯を含めて...2017.08.21日記
日記サイゼリヤのモーニングビュッフェ(藤沢エスタ店) デニーズ・ガストとモーニングに行きましたが、藤沢のサイゼリヤでは朝にモーニングビュッフェを実施していると聞いて、はるばる行ってきました。 店舗詳細 店舗:藤沢エスタ店 時間:7:00-9:35(LO) 価格:1000...2017.08.19日記
Python日経平均&個別株の騰落率グラフ生成(Python+matplotlib+Flask) 特定の株の証券コードを入力すると基準日からの騰落率を日経平均とともに折れ線グラフで表示するスクリプトをpythonで作成してみました。 xrea上に構築したページはこちらになります。 また、表示した時の画面は下記のような画面になります。...2017.08.16Python
Python楽天BooksのISBNデータを用いてPythonによるPDFファイル名の変換 結構前に本があふれて困っているという話をしましたが、売却するのではなく手元にデータだけでも残しておきたい本は「ScanSnapとかで自分でSCANをする」or「BOOKSCANなどの業者に頼む」などの対応が必要となります。実はS1500は持...2017.08.15Python
キャンペーン二回目の三太郎な三日目 今日は今月2回目の三太郎の日ということで、auを使っている人はミスタードーナツで280円分お買い物ができます。前回は木曜日にも関わらず混んでいたいので、今日はミスタードーナツがものすごい混みそうな予感がします。 あと、一部の人にとっては、...2017.08.13キャンペーン